ConfigMap系@リソース定義¶
はじめに¶
本サイトにつきまして、以下をご認識のほど宜しくお願いいたします。
01. 専用ConfigMap¶
Istioの各コンポーネントの機密でない変数やファイルを管理する。
02 istio-ca-root-cert¶
istio-ca-root-certとは¶
Istiodコントロールプレーン (discovery
コンテナ) による中間認証局を使用する場合に、istio-ca-root-cert
を自動的に作成する。
ルート認証局から発行されたCA証明書 (ルート証明書) をもち、各マイクロサービスのPodにマウントされる。
各マイクロサービスに配布された証明書を検証するために使用される。
root-cert.pem¶
▼ root-cert.pemとは¶
CA証明書 (ルート証明書) を設定する。
kind: ConfigMap
apiVersion: v1
metadata:
name: istio-ca-root-cert
namespace: app # マイクロサービスのNamespace
data:
root-cert.pem: |
-----BEGIN CERTIFICATE-----
*****
-----END CERTIFICATE-----
03. istio-mesh-cm (istio-<バージョン値>)¶
istio-mesh-cmとは¶
Istiodコントロールプレーン (discovery
コンテナ) のため、全てのistio-proxy
コンテナにグローバルに設定する変数を管理する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
代わりに、IstioOperatorの.spec.meshConfig
キーで定義することもできるが、これは非推奨である。
# これは非推奨
apiVersion: install.istio.io/v1alpha1
kind: IstioOperator
metadata:
name: istio-operator
namespace: istio-system
spec:
meshConfig: ...
accessLogEncoding¶
▼ accessLogEncodingとは¶
istio-proxy
コンテナで作成するアクセスログのファイル形式を設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
accessLogEncoding: JSON
accessLogFile¶
▼ accessLogFileとは¶
istio-proxy
コンテナで作成するアクセスログの出力先を設定する。
設定しないと、Envoyはアクセスログを出力しない。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
accessLogFile: /dev/stdout
caCertificates¶
▼ caCertificatesとは¶
ルート認証局のCA証明書や、中間認証局名を設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
ISTIO_META_CERT_SIGNER: istio-system
caCertificates:
# ルート認証局のCA証明書
- pem: |
Ci0tLS0tQk...
# 中間認証局名
certSigners:
- clusterissuers.cert-manager.io/istio-system
- clusterissuers.cert-manager.io/foo
- clusterissuers.cert-manager.io/bar
discoverySelectors¶
▼ discoverySelectorsとは¶
ENHANCED_RESOURCE_SCOPING
を有効化し、IstiodコントロールプレーンがwatchするNamespaceを限定する。
これは、サイドカーをインジェクションするistio.io/rev
キーよりも強い影響力がある。
例えば、サイドカーをインジェクションしているNamespaceのみをwatchすることにより、Istiodコントロールプレーンの負荷を下げられる。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
discoverySelectors:
- matchLabels:
istio.io/rev: stable
outboundTrafficPolicy¶
▼ outboundTrafficPolicyとは¶
サービスメッシュ外へのリクエストの宛先の種類 (PassthroughCluster
、BlackHoleCluster
) を設定する。
▼ ALLOW_ANY¶
サービスメッシュ外へのリクエストの宛先を、デフォルトでPassthroughCluster
として扱う。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
outboundTrafficPolicy:
mode: ALLOW_ANY
▼ REGISTRY_ONLY¶
サービスメッシュ外へのリクエストの宛先を、デフォルトでBlackHoleCluster
(502 Bad Gateway
) として扱う。
PassthroughCluster
として扱いたい宛先は、ServiceEntryに設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
outboundTrafficPolicy:
mode: REGISTRY_ONLY
defaultConfig¶
▼ defaultConfigとは¶
Istioの全てのコンポーネントに適用する変数のデフォルト値を設定する。
各Podで個別に設定したい場合、.metadata.annotations.proxy.istio.io/config.configPath
キーにオプションを設定する。
▼ discoveryAddress¶
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
discoveryAddress: istiod-<リビジョン番号>.istio-system.svc:15012
▼ enablePrometheusMerge¶
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
enablePrometheusMerge: "true"
▼ holdApplicationUntilProxyStarts¶
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
holdApplicationUntilProxyStarts: "true"
▼ proxyMetadata¶
istio-proxy
コンテナに環境変数を設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
...
▼ rootNamespace¶
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
rootNamespace: istio-system
▼ tracing (非推奨)¶
いずれのトレース仕様 (例:Zipkin、Datadog、LightStepなど) でトレースIDとスパンIDを作成するかを設定する。
ZipkinとJaegerはトレースコンテキスト仕様が同じであるため、zipkinパッケージをJaegerのクライアントとしても使用できる。
.mesh.defaultConfig.enableTracing
キーも有効化する必要がある。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
enableTracing: true
tracing:
sampling: 100
zipkin:
address: "jaeger-collector.observability:9411"
ただし、非推奨であるためextensionProviders
キーを使用した方が良い
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
tracing: {}
extensionProviders:
...
▼ trustDomain¶
相互TLSを採用している場合に、送信元として許可する信頼ドメインを設定する。
例えば、信頼ドメインはServiceAccountごとに異なる。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
trustDomain: cluster.local
defaultProviders¶
▼ defaultProvidersとは¶
extensionProviders
キーで定義したもののうち、デフォルトで使用するプロバイダーを設定する。
Envoyを使用してアクセスログを収集する場合、.mesh.defaultProviders.accessLogging
キーには何も設定しなくてよい。
また、Istioがデフォルトで用意している分散トレースツールを使用する場合も同様に不要である。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultProviders:
metrics:
- prometheus
accessLogging:
- stackdriver
tracing:
- opentelemetry-grpc
enableTracing: true
extensionProviders:
- name: opentelemetry-grpc
opentelemetry:
# OpenTelemetry Collectorを宛先として設定する
service: opentelemetry-collector.foo-namespace.svc.cluster.local
# gRPC用のエンドポイントを設定する
port: 4317
Envoyのアクセスログの場合、代わりに.mesh.accessLogEncoding
キーと.mesh.accessLogFile
キーを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
accessLogEncoding: JSON
accessLogFile: /dev/stdout
分散トレースの場合、代わりに.mesh.enableTracing
キーと.mesh.extensionProviders
キーを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
enableTracing: true
extensionProviders:
- name: opentelemetry-grpc
opentelemetry:
service: opentelemetry-collector.foo-namespace.svc.cluster.local
port: 4317
enablePrometheusMerge¶
▼ enablePrometheusMergeとは¶
アプリケーションのメトリクスをistio-proxy
コンテナを介して取得できるようにする (マージする) かどうかを設定する。
enableTracing¶
▼ enableTracingとは¶
istio-proxy
コンテナでトレースIDとスパンIDを作成するか否かを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
enableTracing: true
- https://istio.io/latest/docs/tasks/observability/distributed-tracing/mesh-and-proxy-config/#available-tracing-configurations
- https://istio.io/latest/docs/ops/integrations/jaeger/
- https://istio.io/latest/docs/ops/integrations/zipkin/#option-2-customizable-install
- https://zenn.dev/riita10069/articles/service-mesh
extensionProviders (認証/認可系)¶
▼ 認証/認可系¶
SSOの認証フェーズの委譲先となるIDプロバイダーの宛先情報を設定する。
▼ envoyExtAuthzHttp¶
認可エンドポイントにHTTPで認可リクエストを送信する場合に、SSOのIDプロバイダーの情報を設定する。
AuthorizationPolicyによる認可の実施に、認可フェーズを外部のIDプロバイダーに委譲できるようにする。
*実装例*
OAuth2 ProxyのPodに紐づくServiceを識別できるようにする。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
extensionProviders:
- name: OAuth2 Proxy
envoyExtAuthzHttp:
service: oauth2-proxy.foo-namespace.svc.cluster.local
port: 80
includeHeadersInCheck:
- cookie
- authorization
AuthorizationPolicyで、認可フェーズの委譲先のIDプロバイダーを設定できるようになる。
ここでは、OAuth2 ProxyをIDプロバイダーとして使用する。
apiVersion: security.istio.io/v1
kind: AuthorizationPolicy
metadata:
name: oauth2-proxy-authorization-policy
namespace: istio-system
spec:
action: CUSTOM
provider:
name: oauth2-proxy
rules:
- to:
- operation:
paths: ["/login"]
- https://istio.io/latest/docs/reference/config/istio.mesh.v1alpha1/#MeshConfig-ExtensionProvider
- https://zenn.dev/takitake/articles/a91ea116cabe3c#istio%E3%81%AB%E5%A4%96%E9%83%A8%E8%AA%8D%E5%8F%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2
- https://zenn.dev/takitake/articles/a91ea116cabe3c#%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90-1
- https://istio.io/latest/docs/tasks/security/authorization/authz-custom/#define-the-external-authorizer
▼ envoyExtAuthzGrpc¶
認可エンドポイントにHTTPで認可リクエストを送信する場合に、SSOのIDプロバイダーの情報を設定する。
extensionProviders (可観測系)¶
▼ 可観測性系とは¶
監視バックエンドの宛先情報を設定する。
プロバイダーによって、いずれのテレメトリーを送信するのかが異なる。
▼ datadog¶
datadogのトレースコンテキスト仕様 (datadogの独自仕様) でトレースIDとスパンIDを作成する。
datadogエージェントの宛先情報をIstioに登録する必要があるため、これのPodをサービスメッシュ内に配置するか、サービスメッシュ外に配置してIstio EgressGatewayやServiceEntry経由で接続できるようにする。
ただ、datadogエージェントをサービスメッシュ内に配置すると、Telemetryリソースがdatadogエージェント自体の分散トレースを作成してしまうため、メッシュ外に配置するべきである。
.mesh.enableTracing
キーも有効化する必要がある。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
enableTracing: true
extensionProviders:
- name: datadog-http
datadog:
# datadogエージェントを宛先として設定する
service: datadog-agent.foo-namespace.svc.cluster.local
port: 8126
- name: envoy-log
envoyFileAccessLog
Datadogに送信するためには、mesh.extensionProviders[*].datadog
キーに設定した宛先情報を使用して、Telemetryを定義する必要がある。
分散トレースの設定は以下の通りである。
apiVersion: telemetry.istio.io/v1
kind: Telemetry
metadata:
name: tracing-provider
# サイドカーをインジェクションしている各Namespaceで作成する
# もしistio-systemを指定した場合は、istio-proxyコンテナのある全てのNamespaceが対象になる
namespace: foo
spec:
# Datadogにスパンを送信させるPodを設定する
selector:
matchLabels:
name: app
tracing:
- providers:
# mesh.extensionProviders[*].nameキーで設定した名前
- name: datadog-http
randomSamplingPercentage: 100
アクセスログの設定は以下の通りである。
apiVersion: telemetry.istio.io/v1
kind: Telemetry
metadata:
name: access-log-provider
# サイドカーをインジェクションしている各Namespaceで作成する
# もしistio-systemを指定した場合は、istio-proxyコンテナのある全てのNamespaceが対象になる
namespace: foo
spec:
# Datadogにアクセスログを送信させるPodを設定する
selector:
matchLabels:
name: app
# Envoyをアクセスログプロバイダーとして設定する
accessLogging:
- providers:
# mesh.extensionProviders[*].nameキーで設定した名前
- name: envoy-log
- https://github.com/istio/istio/blob/1.19.1/operator/pkg/util/testdata/overlay-iop.yaml#L26-L27
- https://docs.datadoghq.com/containers/docker/apm/?tab=linux#tracing-from-the-host
- https://istio.io/latest/docs/reference/config/istio.mesh.v1alpha1/#MeshConfig-ExtensionProvider-DatadogTracingProvider
- https://istio.io/latest/docs/reference/config/telemetry/
▼ opentelemetry¶
OpenTelemetryのトレースコンテキスト仕様 (W3C Trace Context) でトレースIDとスパンIDを作成する。
OTLP形式のエンドポイントであればよいため、OpenTelemetry Collectorも指定できる。
OpenTelemetry Collectorの宛先情報をIstioに登録する必要があるため、これのPodをサービスメッシュ内に配置するか、サービスメッシュ外に配置してIstio EgressGatewayやServiceEntry経由で接続できるようにする。
ただ、OpenTelemetry Collectorをサービスメッシュ内に配置すると、TelemetryリソースがOpenTelemetry Collector自体の分散トレースを作成してしまうため、メッシュ外に配置するべきである。
.mesh.enableTracing
キーも有効化する必要がある。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
enableTracing: true
extensionProviders:
- name: opentelemetry-grpc
opentelemetry:
# OpenTelemetry Collectorを宛先として設定する
service: opentelemetry-collector.foo-namespace.svc.cluster.local
# gRPC用のエンドポイントを設定する
port: 4317
- name: opentelemetry-http
opentelemetry:
# OpenTelemetry Collectorを宛先として設定する
service: opentelemetry-collector.foo-namespace.svc.cluster.local
# HTTP用のエンドポイントを設定する
port: 4318
http:
# HTTPの場合はパスが必要である
path: /v1/traces
- name: envoy-log
envoyFileAccessLog:
path: /dev/stdout
OpenTelemetryに送信するためには、mesh.extensionProviders[*].opentelemetry
キーに設定した宛先情報を使用して、Telemetryを定義する必要がある。
分散トレースの設定は以下の通りである。
apiVersion: telemetry.istio.io/v1
kind: Telemetry
metadata:
name: tracing-provider
# サイドカーをインジェクションしている各Namespaceで作成する
# もしistio-systemを指定した場合は、istio-proxyコンテナのある全てのNamespaceが対象になる
namespace: foo
spec:
# Opentelemetryにスパンを送信させるPodを設定する
selector:
matchLabels:
name: app
tracing:
- providers:
# mesh.extensionProviders[*].nameキーで設定した名前
- name: opentelemetry-grpc
randomSamplingPercentage: 100
アクセスログの設定は以下の通りである。
apiVersion: telemetry.istio.io/v1
kind: Telemetry
metadata:
name: access-log-provider
# サイドカーをインジェクションしている各Namespaceで作成する
# もしistio-systemを指定した場合は、istio-proxyコンテナのある全てのNamespaceが対象になる
namespace: foo
spec:
# OpenTelemetryにアクセスログを送信させるPodを設定する
selector:
matchLabels:
name: app
# Envoyをアクセスログプロバイダーとして設定する
accessLogging:
- providers:
# mesh.extensionProviders[*].nameキーで設定した名前
- name: envoy-log
- https://istio.io/latest/docs/tasks/observability/logs/otel-provider/#enable-envoys-access-logging
- https://github.com/istio/istio/blob/1.19.1/operator/pkg/util/testdata/overlay-iop.yaml#L36-L37
- https://istio.io/latest/docs/reference/config/istio.mesh.v1alpha1/#MeshConfig-ExtensionProvider-OpenTelemetryTracingProvider
- https://istio.io/latest/docs/tasks/observability/telemetry/#provider-selection
- https://github.com/istio/istio/blob/master/samples/open-telemetry/tracing/telemetry.yaml
- https://itnext.io/debugging-microservices-on-k8s-with-istio-opentelemetry-and-tempo-4c36c97d6099.
- https://istio.io/latest/docs/reference/config/telemetry/
▼ prometheus¶
メトリクスの監視バックエンドとするPrometheusの宛先情報を設定する。
▼ zipkin (jaeger)¶
Zipkinのトレースコンテキスト仕様 (B3コンテキスト) でトレースIDとスパンIDを作成する。
JaegerはB3をサポートしているため、Jaegerのクライアントとしても使用できる。
jaegerエージェントの宛先情報をIstioに登録する必要があるため、これのPodをサービスメッシュ内に配置するか、サービスメッシュ外に配置してIstio EgressGatewayやServiceEntry経由で接続できるようにする。
ただ、jaegerエージェントをサービスメッシュ内に配置すると、Telemetryリソースがjaegerエージェント自体の分散トレースを作成してしまうため、メッシュ外に配置するべきである。
.mesh.enableTracing
キーも有効化する必要がある。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
enableTracing: true
extensionProviders:
- name: jaeger-http
jaeger:
# jaegerエージェントを宛先として設定する
service: jaeger-agent.foo-namespace.svc.cluster.local
port: 8126
- name: envoy-log
envoyFileAccessLog:
path: /dev/stdout
ZipkinやJaegerに送信するためには、mesh.extensionProviders[*].zipkin
キーに設定した宛先情報を使用して、Telemetryを定義する必要がある。
分散トレースの設定は以下の通りである。
apiVersion: telemetry.istio.io/v1
kind: Telemetry
metadata:
name: tracing-provider
# サイドカーをインジェクションしている各Namespaceで作成する
# もしistio-systemを指定した場合は、istio-proxyコンテナのある全てのNamespaceが対象になる
namespace: foo
spec:
# Datadogにスパンを送信させるPodを設定する
selector:
matchLabels:
name: app
tracing:
- providers:
# mesh.extensionProviders[*].nameキーで設定した名前
- name: jaeger-http
randomSamplingPercentage: 100
アクセスログの設定は以下の通りである。
apiVersion: telemetry.istio.io/v1
kind: Telemetry
metadata:
name: access-log-provider
# サイドカーをインジェクションしている各Namespaceで作成する
# もしistio-systemを指定した場合は、istio-proxyコンテナのある全てのNamespaceが対象になる
namespace: foo
spec:
# ZipkinやJaegerにアクセスログを送信させるPodを設定する
selector:
matchLabels:
name: app
# Envoyをアクセスログプロバイダーとして設定する
accessLogging:
- providers:
# mesh.extensionProviders[*].nameキーで設定した名前
- name: envoy-log
▼ envoyFileAccessLog¶
Envoyのアクセスログを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
extensionProviders:
- name: envoy-grpc
envoyFileAccessLog:
logFormat:
labels:
access_log_type: '%ACCESS_LOG_TYPE%'
bytes_received: '%BYTES_RECEIVED%'
bytes_sent: '%BYTES_SENT%'
downstream_transport_failure_reason: '%DOWNSTREAM_TRANSPORT_FAILURE_REASON%'
downstream_remote_port: '%DOWNSTREAM_REMOTE_PORT%'
duration: '%DURATION%'
grpc_status: '%GRPC_STATUS(CAMEL_STRING)%'
method: '%REQ(:METHOD)%'
path: '%REQ(X-ENVOY-ORIGINAL-PATH?:PATH)%'
protocol: '%PROTOCOL%'
response_code: '%RESPONSE_CODE%'
response_flags: '%RESPONSE_FLAGS%'
start_time: '%START_TIME%'
trace_id: '%TRACE_ID%'
traceparent: '%REQ(TRACEPARENT)%'
upstream_remote_port: '%UPSTREAM_REMOTE_PORT%'
upstream_transport_failure_reason: '%UPSTREAM_TRANSPORT_FAILURE_REASON%'
user_agent: '%REQ(USER-AGENT)%'
x_forwarded_for: '%REQ(X-FORWARDED-FOR)%'
holdApplicationUntilProxyStarts¶
▼ holdApplicationUntilProxyStartsとは¶
istio-proxy
コンテナが、必ずアプリコンテナよりも先に起動するか否かを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
holdApplicationUntilProxyStarts: "true"
- https://www.zhaohuabing.com/istio-guide/docs/best-practice/startup-dependence/#%E8%A7%A3%E8%80%A6%E5%BA%94%E7%94%A8%E6%9C%8D%E5%8A%A1%E4%B9%8B%E9%97%B4%E7%9A%84%E5%90%AF%E5%8A%A8%E4%BE%9D%E8%B5%96%E5%85%B3%E7%B3%BB
- https://engineering.linecorp.com/ja/blog/istio-introduction-improve-observability-of-ubernetes-clusters
オプションを有効化すると、istio-proxy
コンテナの.spec.containers[*].lifecycle.postStart.exec.command
キーに、pilot-agent -wait
コマンドが挿入される。
...
spec:
containers:
- name: istio-proxy
...
lifecycle:
postStart:
exec:
command: |
pilot-agent wait
...
ingressSelector¶
▼ ingressSelectorとは¶
全てのistio-proxy
コンテナに関して、使用するGatewayの.metadata.labels.istio
キーの値を設定する。
デフォルトでは、Ingressとしてingressgateway
が設定される。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
ingressSelector: ingressgateway
ingressService¶
▼ ingressServiceとは¶
全てのistio-proxy
コンテナに関して、使用するIngress Controllerの.metadata.labels.istio
キーの値を設定する。
デフォルトでは、Ingressとしてingressgateway
が設定される。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
ingressService: ingressgateway
proxyHttpPort¶
▼ proxyHttpPortとは¶
全てのistio-proxy
コンテナに関して、Cluster外からのインバウンド通信 (特にHTTPプロトコル) を待ち受けるポート番号を設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
proxyHttpPort: 80
proxyListenPort¶
▼ proxyListenPortとは¶
全てのistio-proxy
コンテナに関して、他アプリコンテナからのインバウンド通信を待ち受けるポート番号を設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
proxyListenPort: 80
04. istio-sidecar-injector¶
config¶
▼ configとは¶
Istiodコントロールプレーン (discovery
コンテナ) のため、Istioのサイドカーインジェクションの変数やpatch処理の内容を管理する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-sidecar-injector-<リビジョン番号>
namespace: istio-system
data:
config: |
defaultTemplates: [sidecar]
policy: enabled
alwaysInjectSelector: []
neverInjectSelector:[]
injectedAnnotations:
template: "{{ Template_Version_And_Istio_Version_Mismatched_Check_Installation }}"
templates:
sidecar: |
# Helmのテンプレート
▼ .templates.sidecar¶
istio-proxyコンテナの設定値をHelmテンプレートの状態で管理する。
Istioは、istio-sidecar-injectorの.values
キーを使用してテンプレートを動的に完成させる。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-sidecar-injector-<リビジョン番号>
namespace: istio-system
data:
config: |
templates:
sidecar: |
... # Helmのテンプレート
values¶
istio-sidecar-injectorの.templates.sidecar
キーに出力する値をvalues
ファイルとして管理する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-sidecar-injector-<リビジョン番号>
namespace: istio-system
data:
values: |
{
global: { ... }
revision: <リビジョン番号>
sidecarInjectorWebhook: { ... }
}
05. 環境変数¶
Istiod¶
▼ CLUSTER_ID
¶
Istiodのサービスレジストリを設定する。
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
name: istiod
namespace: istio-system
spec:
template:
containers:
- name: discovery
env:
- name: CLUSTER_ID
value: Kubernetes
▼ PILOT_TRACE_SAMPLING
¶
分散トレースの収集率を設定する。
基本的には100
% (値は1
) を設定する。
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
name: istiod
namespace: istio-system
spec:
template:
containers:
- name: discovery
env:
- name: PILOT_TRACE_SAMPLING
value: 1
▼ PILOT_CERT_PROVIDER
¶
istio-proxy
コンテナに設定するSSL証明書のプロバイダーを設定する。
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
name: istiod
namespace: istio-system
spec:
template:
containers:
- name: discovery
env:
- name: PILOT_CERT_PROVIDER
value: istiod
設定値 | 説明 |
---|---|
istiod |
Istiodが提供するSSL証明書を使用する。 |
kubernetes |
KubernetesのSecretで管理するSSL証明書を使用する。 |
none |
SSL証明書を使用しない。 |
istio-proxy内のpilot-agent¶
▼ ISTIO_META_CERT_SIGNER
¶
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
ISTIO_META_CERT_SIGNER: istio-system
▼ ISTIO_META_DNS_CAPTURE
¶
istio-proxyでDNSのキャッシュを作成するか否かを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
ISTIO_META_DNS_CAPTURE: true
▼ ISTIO_META_DNS_AUTO_ALLOCATE
¶
IPアドレスが設定されていないServiceEntryに対して、IPアドレスを自動的に設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
ISTIO_META_DNS_AUTO_ALLOCATE: true
▼ BOOTSTRAP_XDS_AGENT
¶
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
BOOTSTRAP_XDS_AGENT: true
▼ EXIT_ON_ZERO_ACTIVE_CONNECTIONS
¶
ServiceからPod内のistio-proxyへのリクエストがなくなったら、istio-proxyコンテナを終了させるか否かを設定する。
apiVersion: v1
kind: ConfigMap
metadata:
name: istio-mesh-cm
namespace: istio-system
data:
mesh: |
defaultConfig:
proxyMetadata:
EXIT_ON_ZERO_ACTIVE_CONNECTIONS: true