Platform Engineering@DevOps¶
はじめに¶
本サイトにつきまして、以下をご認識のほど宜しくお願いいたします。
01. Platform Engineering¶
Platform Engineeringとは¶
DevOpsというインターフェースを実装したエンジニアリング手法である。
SREingとは異なり、開発者体験の向上からDevOpsを実現する。
要素¶
▼ 提供先¶
アプリ/インフラチームに対して、サービスとして提供する。
▼ 目的¶
アプリ/インフラチームの体験と生産性向上を高めるためである。
▼ 体制¶
プラットフォームエンジニアリングチームは他のチームから独立している。
このチームでは、アプリ/インフラチームに提供する技術の領域を限定しない。
▼ サービス形態¶
アプリ/インフラチームにPaaS風のセルフサービスを提供する。
セルフサービスでは、利用者側が自律的にプラットフォームの機能を導入できる。
02. 成功させる条件¶
Internal developer portals (Web portal)¶
アプリのテンプレートや共通パッケージを利用できるポータルサイトを提供する。
また、これらのツールの利用状況も可視化できる。
アプリ/インフラチームがアプリを素早く作成できるようになる。
*例*
- Port
- Backstage
API¶
ゴールデンパス¶
プロジェクトを迅速に始め、完了させるために役立つテンプレート構成のこと。
- セットアップ方法
- サンプルソースコード
- 依存関係の管理
- CI/CDパイプラインテンプレート
- クラウドIaCテンプレート
- Kubernetesマニフェスト
- 実装規約
- ロギングとモニタリング計測
- リファレンス
構築の自動化¶
リリースの自動化¶
開発環境¶
可観測性¶
他にもいっぱい...¶
03. 計測¶
ユーザーの満足度や生産性¶
生産性は、SPACEフレームワークなどで定義づけする。
組織の効率性¶
リリースによるプロダクトの成長¶
04. 組織モデルの種類¶
Centralized Provisioning (中央集中型)¶
記入中...
Platform-enabled Golden Path (プラットフォーム型)¶
記入中...
Embedded DevOps (組み込み型)¶
記入中...
Decentralized Provisioning (分散型)¶
記入中...