組織論@開発手法¶
はじめに¶
本サイトにつきまして、以下をご認識のほど宜しくお願いいたします。
01. エンジニアチームの作り方¶
指向タイプ¶
▼ 技術指向¶
技術そのものや、これの仕組み (アルゴリズム、アーキテクチャなど) にモチベーションがあるタイプ。
個人的なイメージとして、XaaSだと仕組みがブラックボックスのため、仕組みを知れるOSSが好きな人がこれに当てはまる。
どんなプロダクトを作るかではなく、どんな技術を使用するかが重要である。
深く狭いI
型人材になる傾向がある。
▼ プロダクト指向¶
プロダクト (ちょっとしたツールも含む) を開発し、それを使ってもらうことにモチベーションがあるタイプ。
極論、技術を使用しなくともよく、プロダクトを提供できさえすればよい。
個人的なイメージとして、OSSだとプロダクトの開発が遅くなるため、素早く開発できるXaaSが好きな人がこれに当てはまる。
広く浅いー
型人材になる傾向がある。
▼ 組織指向¶
チームを作り、人をまとめることにモチベーションがあるタイプ。
個人的なイメージとして、後輩の指導や調整が上手い人がこれに当てはまる。
広く浅いー
型人材になる傾向がある。
チーム構成¶
いずれのタイプが良いというわけでない。
より良いプロダクトを開発するためには、チームにこれらの人材全てが揃っているべきである。
02. エンジニアのキャリアパス¶
キャリアパスの種類¶
ITエンジニアには、様々なキャリアパスがある。
メンバーのITエンジニアから始まって、例えば以下のパスがある (他にもたくさん) 。
エンジニアのキャリアパス例¶
キャリアパス例を示した。
CTPやVPoEといった職種は省略している。
flowchart LR
subgraph スタッフエンジニア
経営寄りテックリード
アーキテクト
右腕
ソルバー
end
エンジニア --> 基点(( ))
基点 --> スペシャリスト --> ソルバー
基点 ---> ジェネラスト
ジェネラスト --> ジェネラストの基点(( ))
ジェネラストの基点 --> 現場寄りテックリード
現場寄りテックリード --> 経営寄りテックリード
プロジェクトマネージャー --> アーキテクト
プロダクトマネージャー --> アーキテクト
ジェネラストの基点 --> ピープルマネージャー["ピープルマネージャー<br>(エンジニアリングマネージャー)"]
ピープルマネージャー --> 右腕
ジェネラストの基点 --> プロジェクトマネージャー
ジェネラストの基点 --> プロダクトマネージャー
- https://qiita.com/vankobe/items/9a951d814db6b1180074#%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-or-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
- https://www.youtube.com/watch?v=ljFZqeXYLXo
- https://qiita.com/darquro/items/d9efb7b5b789c152905f#%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B
- https://qiita.com/hirokidaichi/items/95678bb1cef32629c317#%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
- https://scrapbox.io/ohbarye/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB
- https://roadmap.sh/engineering-manager
- https://pr.forkwell.com/tech_event_reports/staff-engineer/
現場エンジニアの種類¶
現場のエンジニアの肩書と役割である。
ただし、組織によって肩書きの役割が異なる。
そのため、肩書きによらず 『何の役割を担っていたか?』が重要である。
(肩書きは役割の後についてくる)
仕事 | メンバーエンジニア | メンターエンジニア | サブリードエンジニア | リードエンジニア (現場リーダー) | プロジェクトマネージャー |
---|---|---|---|---|---|
社内外交渉 | ✅ | ||||
タスク管理 | ✅ | ✅ | |||
プロジェクト計画 | ✅ | ||||
工数/費用の見積もり | ✅ | ✅ | |||
契約 | ✅ | ||||
要件定義 | ✅ | ✅ | ✅ | ||
UIデザイン | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
システム設計 | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
実装 | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | |
テスト | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | |
リリース | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ | |
運用保守 | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
年齢の経験の対応¶
プロジェクトマネジメントに進むかどうかは年齢とは関係ない。
ただ、リードエンジニア (現場リーダー) の経験は35
歳までに2
年積んでおきたい (つまり、少なくとも33
歳までには経験を始める)
そうでないと、30
代後半で書類選考すら通りにくくなる。