コンテンツにスキップ

リソース定義@Prometheus

はじめに

本サイトにつきまして、以下をご認識のほど宜しくお願いいたします。


01. セットアップ

インストール

▼ 非チャートとして (prometheus-operator)

Node内で監視系ツール (Prometheus、Alertmanager、Node exporter、Grafana、など) をコンテナとして稼働させる場合、マニフェストリポジトリからマニフェストを送信し、Kubernetesリソースを作成する。

$ git clone https://github.com/prometheus-operator/prometheus-operator.git

$ kubectl create -f bundle.yaml

▼ 非チャートとして (kube-prometheus)

Node内で監視系ツール (Prometheus、Alertmanager、Node exporter、Grafana、など) をコンテナとして稼働させる場合、マニフェストリポジトリからマニフェストを送信し、Kubernetesリソースを作成する。

$ git clone https://github.com/prometheus-operator/kube-prometheus.git

$ kubectl apply --server-side -f manifests/setup

$ kubectl wait --for condition=Established --all CustomResourceDefinition --namespace=monitoring

$ kubectl apply -f manifests/

▼ チャートとして (kube-prometheus-stack)

Node内で監視系ツール (Prometheus、Alertmanager、Node exporter、Grafana、など) をコンテナとして稼働させる場合、チャートリポジトリからチャートをインストールし、Kubernetesリソースを作成する。

$ helm repo add <チャートリポジトリ名> https://prometheus-community.github.io/helm-charts

$ helm repo update

$ kubectl create namespace prometheus

$ helm install <Helmリリース名> <チャートリポジトリ名>/kube-prometheus-stack -n prometheus --version <バージョンタグ>

他のインストール方法と名前が似ていることに注意する。

▼ チャートとして (prometheus)

チャートとしてPrometheusをインストールし、リソースを作成する。

kube-prometheus-stackとは異なり、最低限の関連ツール (Alertmanager、Node exporter、など) のKubernetesリソースも合わせて作成する。

$ helm repo add <チャートリポジトリ名> https://prometheus-community.github.io/helm-charts

$ helm repo update

$ kubectl create namespace prometheus

$ helm install <Helmリリース名> <チャートリポジトリ名>/prometheus -n prometheus --version <バージョンタグ>

▼ バイナリとして

バイナリとして監視系ツール (Prometheus、Alertmanager、など) をインストールし、サーバー上でPrometheusを稼働させる。

$ /opt/prometheus/prometheus \
    --config.file=/opt/prometheus/prometheus.yml \
    --web.console.templates=/opt/prometheus/consoles \
    --web.console.libraries=/opt/prometheus/console_libraries \
    --web.external-url="https://prometheus.example.com/" \
    --web.route-prefix=/ \
    --storage.tsdb.retention.time=3d \
    --storage.tsdb.path=/var/lib/prometheus

Alertmanagerをクラスター化する場合、インスタンス間で相互TLS認証を実施できるように、

$ /opt/alertmanager/alertmanager \
    --config.file=/opt/alertmanager/alertmanager.yml \
    --web.listen-address=:9093 \
    --web.external-url="https://alertmanager.example.com/" \
    --web.route-prefix=/ \
    --log.format=json \
    --data.retention=120h \
    --storage.path=/var/lib/alertmanager \
    --cluster.listen-address=0.0.0.0:9094 \
    --cluster.peer=<サーバーのIPアドレス>:9094 \
    --cluster.reconnect-timeout=5m


01-02. ダッシュボード

ネットワークに公開しない場合

▼ Prometheusの場合

$ kubectl port-forward svc/prometheus -n prometheus 9090:9090

▼ Alertmanagerの場合

$ kubectl port-forward svc/alertmanager -n prometheus 9093:9093


ネットワークに公開する場合

▼ Prometheusの場合

Nodeの外からPrometheusのダッシュボードをネットワークに公開する場合、Node外からPrometheusサーバーにインバウンド通信が届くようにする必要がある。

*実装例*

Ingressを作成する。

apiVersion: networking.k8s.io/v1
kind: Ingress
metadata:
  namespace: prometheus
  name: foo-prometheus-ingress
spec:
  ingressClassname: foo-ingress-class
  rules:
    # ドメインを割り当てる場合、Hostヘッダーの合致ルールが必要である。
    - host: foo.prometheus.com
      http:
        paths:
          - backend:
              service:
                name: foo-prometheus-service
                port:
                  number: 9090
            path: /
            pathType: Prefix

IngressClassを作成する。

apiVersion: networking.k8s.io/v1
kind: IngressClass
metadata:
  name: foo-ingress-class
spec:
  # AWSの場合、ingress.k8s.aws/alb
  controller: k8s.io/ingress-nginx

ClusterIP Serviceを作成する。

apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  namespace: prometheus
  name: foo-prometheus-service
spec:
  clusterIP: *.*.*.*
  clusterIPs:
    - *.*.*.*
  internalTrafficPolicy: Cluster
  ipFamilies:
    - IPv4
  ipFamilyPolicy: SingleStack
  ports:
    - name: tcp-foo
      port: 9090
      protocol: TCP
      targetPort: 9090
  selector:
    app.kubernetes.io/name: foo-prometheus
  sessionAffinity: None
  type: ClusterIP

▼ Alertmanagerの場合

Nodeの外からAlertmanagerのダッシュボードをネットワークに公開する場合、Node外からAlertmanagerにインバウンド通信が届くようにする必要がある。

*実装例*

Ingressを作成する。

apiVersion: networking.k8s.io/v1
kind: Ingress
metadata:
  namespace: prometheus
  name: foo-alertmanager-ingress
spec:
  ingressClassname: foo-ingress-class
  rules:
    # ドメインを割り当てる場合、Hostヘッダーの合致ルールが必要である。
    - host: foo.alertmanager.com
      http:
        paths:
          - backend:
              service:
                name: foo-alertmanager-service
                port:
                  number: 9093
            path: /
            pathType: Prefix

IngressClassを作成する。

開発環境では、IngressClassとしてNginxを使用する。

本番環境では、クラウドプロバイダーのIngressClass (AWS ALB、Google Cloud CLB) を使用する。

apiVersion: networking.k8s.io/v1
kind: IngressClass
metadata:
  name: foo-ingress-class
spec:
  # AWSの場合、ingress.k8s.aws/alb
  controller: k8s.io/ingress-nginx

ClusterIP Serviceを作成する。

apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  namespace: prometheus
  name: foo-alertmanager-service
spec:
  clusterIP: *.*.*.*
  clusterIPs:
    - *.*.*.*
  internalTrafficPolicy: Cluster
  ipFamilies:
    - IPv4
  ipFamilyPolicy: SingleStack
  ports:
    - name: tcp-foo
      port: 9093
      protocol: TCP
      targetPort: 9093
  selector:
    app.kubernetes.io/name: foo-alertmanager
  sessionAffinity: None
  type: ClusterIP


02. Alertmanager

Alertmanagerとは

Alertmanagerのセットアップ方法を決める。

.spec.version

Alertmanagerのコンテナイメージのバージョンを設定する。

使用するコンテナイメージは、.spec.baseImageキーに設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  version: v1.0.0


.spec.serviceAccountName

AlertmanagerのPodに紐付けるServiceAccountの名前を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  serviceAccountName: foo-serviceaccount


.spec.baseImage

Alertmanagerのコンテナイメージを設定する。

コンテナイメージのバージョンは、.spec.versionキーに設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  baseImage: quay.io/prometheus/alertmanager


.spec.externalUrl

AlertmanagerのダッシュボードのURLを設定する。

注意点として、IngressのHostヘッダールールで、ダッシュボードのドメインを許可する必要がある。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  externalUrl: https://alertmanager.example.com


.spec.replicas

AlertmanagerのPodの冗長化数を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  replicas: 2


.spec.logLevel

Alertmanagerのログレベルを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  logLevel: warn


.spec.resources

Alertmanagerのハードウェアリソースの要求量を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Alertmanager
metadata:
  name: foo-alertmanager
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  storage:
    volumeClaimTemplate:
      spec:
        selector:
          matchLabels:
            app: foo-app
        storageClassName: standard
        accessModes:
          - "ReadWriteOnce"
        resources:
          limits:
            cpu: 1
            memory: 1024Mi
          requests:
            cpu: 50m
            memory: 400Mi


03. AlertmanagerConfig

AlertmanagerConfigとは

Alertmanagerのアラートグループや通知先ルールを決める。


04. PodMonitor

PodMonitorとは

Podに対してPull型リクエストを送信し、これのデータポイントを収集する。

Serviceを持つPodではServiceMonitorを使用し、これを持たないPodをPodMonitorで監視する。


.spec.namespaceSelector

PodMonitorを有効化する時の任意のmetadata.labelsキー設定する。

Prometheusは、metadata.labelsキー有効化したNamespace内のPodを監視する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: PodMonitor
metadata:
  name: foo-pod-monitor
spec:
  namespaceSelector:
    # 任意のmetadata.labelsキーを設定する。
    prometheus-pod-monitor: enabled
apiVersion: v1
kind: Namespace
metadata:
  labels:
    # PodMonitorを有効化したいNamespaceに付与する
    prometheus-pod-monitor: enabled
  name: foo-namespace


05. Probe

Probeとは

Ingressや静的IPアドレスのメトリクスに対してPull型リクエストを送信し、これらのデータポイントを収集する。


06. Prometheus

Prometheusとは

Prometheusのセットアップ方法を決める。


.spec.alerting

アラートの宛先を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  alerting:
    alertmanagers:
      - apiVersion: v2
        name: foo-alertmanager
        namespace: prometheus
        pathPrefix: /
        port: web


.spec.externalLabel

Prometheusが外部ツール (例:Alertmanager、VictoriaMetrics、など) にメトリクスを送信する時に、これに付与するラベルを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  externalLabel:
    cluster: foo-cluster
    env: prd


.spec.externalUrl

PrometheusのダッシュボードのURLを設定する。

注意点として、IngressのHostヘッダールールで、ダッシュボードのドメインを許可する必要がある。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  externalUrl: https://prometheus.example.com


.spec.image

prometheusコンテナのベースイメージを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  image: "quay.io/prometheus/prometheus:v1.0.0"


.spec.retention

Prometheusのローカルストレージの保持期間を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  retention: 14d


.spec.remoteWrite

リモート書き込み先を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  remoteWrite:
    - name: victoria-metrics
      tlsConfig:
        insecureSkipVerify: "true"
      url: "https://*.*.*.*:8248/api/v1/write"


.spec.storage

ローカルストレージを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: Prometheus
metadata:
  name: pod-prometheus
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  storage:
    volumeClaimTemplate:
      spec:
        accessModes:
          - ReadWriteOnce
        resources:
          requests:
            storage: 200Gi
        storageClassName: standard


07. PrometheusRule

PrometheusRuleとは

ルール (アラートルール、レコーディングルール) を設定する。

PrometheusRuleの定義に応じて、prometheusコンテナの/etc/prometheus/rulesディレクトリ配下にルールの設定ファイルが配置される。

有効になっているPrometheusRuleは、Prometheusダッシュボードの Status > Rule タブで確認できる。


ルールの種類

▼ アラートルール

アラートの条件とするために、メトリクスを一時的に分析する。

▼ レコーディングルール

メトリクスを分析し、分析結果を名前をつけて保管しておく。

保管したメトリクスは、レコーディング名を使用して、Prometheusのダッシュボードで新しいメトリクスのように取得できる。

公開されているレコーディングルール (例:kubernetes-mixinのレコーディングルール) を使用すると良い。

# 分析結果をnode_namespace_pod_container:container_cpu_usage_seconds_total:sum_irateというレコーディング名で保管しておく
expr: |
  sum by (cluster, namespace, pod, container) (
    irate(container_cpu_usage_seconds_total{job="cadvisor", image!=""}[5m])
  ) * on (cluster, namespace, pod) group_left(node) topk by (cluster, namespace, pod) (
    1, max by(cluster, namespace, pod, node) (kube_pod_info{node!=""})
  )
record: node_namespace_pod_container:container_cpu_usage_seconds_total:sum_irate


公開ルールレシピ

▼ 公開ルールレシピとは

自前ルールを定義しても良いが、セットアップの簡単さやPrometheusのアップグレードへの追従しやすさの観点から、公開されたルール (例:kubernetes-mixins、runbooks) を使用した方が良い。

▼ kubernetes-mixinsのPrometheusRule

kubernetes-mixinsでは、アラートルールとレコーディングルールのレシピが公開されている。

kubernetes-mixinsはGrafanaダッシュボードも公開しており、kubernetes-mixinsのレコーディングルールが定義済みであることが前提になっている。

▼ runbooks

prometheus-opratorでは、アラートルールとレコーディングルールのレシピが公開されている。


アラート内で使用できる予約変数

変数名 データ型 デフォルトラベル例 説明
Receiver string型 .Receiver アラートの受信者が割り当てられている。
Status string型 .Status アラートがFiring状態/Resolved状態が割り当てられている。
Alerts map型 .Alerts.Labels.SortedPairs アラートの情報が割り当てられている。
https://prometheus.io/docs/alerting/latest/notifications/#alert
GroupLabels map型 .GroupLabels.alertname
.GroupLabels.instance
.GroupLabels.job
特定のアラートグループに関するラベルが割り当てられている。.spec.groups[*].rules[*].labelsキー配下で設定したユーザー定義のラベルも含む。
https://prometheus.io/docs/alerting/latest/notifications/#kv
CommonLabels map型 .CommonLabels.alertname 全てのアラートに共通するラベルが割り当てられている。
CommonAnnotations map型 .CommonAnnotations.summary 全てのアラートに共通するアノテーションが割り当てられている。.spec.groups[*].rules[*].labelsキー配下で設定したユーザー定義のアノテーションも含む。
ExternalURL string型 .ExternalURL AlertmangerのURLが割り当てられている。


.spec.groups

▼ groupsとは

アラートグループを設定する。

アラートが多すぎる場合、アラートをグループ化し、通知頻度を調節すると良い。

▼ name

ルールのグループ名を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: PrometheusRule
metadata:
  name: foo
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  groups:
    - name: foo-rules

  # グループは複数設定できる。
  # - name:
  #   - foo
  #   - bar

▼ rules (アラートルールの場合)

alertキーを宣言し、アラートルールを設定する。

アラートルールは、『アッパーキャメルケース』で命名する。

項目 説明
alert アラートルール名を設定する
annotations アラートルールによるアラートの通知内容を設定する。.metadata.labelsキーや発火値 ($value) を通知内容に変数で出力できる。
expr アラートルールで監視するメトリクスに関するPromQLを設定する。ロジックを変更すればアラートの発火をテストできる。
for アラートの通知のクールダウン期間を設定する。クールダウン期間中に発火したアラートは通知されない。
labels アラートの通知内容に付与するラベルを設定する
apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: PrometheusRule
metadata:
  name: foo-prometheus-rule
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  groups:
     - name: foo-alert-rules
       rules:
         # アッパーキャメルケース
         - alert: FooPodCpuUtilization
           annotations:
             summary: 【{{ {{"{{"}} $labels.app {{"}}"}} }}】Pod内のコンテナのCPU使用率の上昇しました。
             description: {{ {{"{{"}} $labels.source {{"}}"}} }}コンテナのCPU使用率が{{ {{"{{"}} $value {{"}}"}} }}になりました。
           # PromQL
           expr: ...
           # 受信したアラートの通知のクールダウン期間
           for: 1m
           # アラートの通知内容に付与するラベル
           labels:
             env: prd
             app: foo
             severity: error
             source: gin

▼ rules (レコーディングルールの場合)

recordキーを宣言し、レコーディングルールを設定する。

アラートルールは、『スネークケース』『コロン区切り』で命名する。

項目 説明
record レコーディングルール名を設定する
expr レコーディングルールで監視するメトリクスに関するPromQLを設定する。ロジックを変更すればアラートの発火をテストできる。
apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: PrometheusRule
metadata:
  name: foo-prometheus-rule
  namespace: prometheus
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo
spec:
  groups:
    - name: foo-recording-rules
      rules:
        # Prometheusのレコーディングルールを定義する。
        - record: node_namespace_pod_container:container_cpu_usage_seconds_total:sum_irate
          # PromQL
          expr: ...


08. ServiceMonitor

ServiceMonitorとは

指定したServiceに対してPull型リクエストを送信し、これに紐づくPodのメトリクスのデータポイントを収集する。

有効になっているServiceMonitorは、Prometheusダッシュボードの Status > ServiceDiscoveryタブや、Status > Targets タブで確認できる。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - port: http-foo
      path: /metrics
  namespaceSelector:
    any: "true"
  selector:
    matchLabels:
      app.kubernetes.io/name: foo-servive

公開しないPodであるとServiceがないため、メトリクス収集用のServiceを作成することになる。

Prometheusは、Podから直接的にデータポイントを収集できるが、この時PodのIPアドレスは動的に変化してしまう。

そのため、Podからメトリクスを収集する場合は、基本的にはServiceMonitorでServiceを介してPodを動的に検出できるようにする。

注意点として、アプリケーションのPodだけでなく、以下のPodも動的に検出する必要があるため、同様にServiceMonitorが必要である。

  • Kubernetesコンポーネント (例:kube-apiserver、kubeletに内蔵されたcAdvisor、など)
  • PrometheusのExporter (例:node-exporter、kube-state-metrics、など)

prometheus-operator_service-monitor

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - bearerTokenFile: /var/run/secrets/kubernetes.io/serviceaccount/token
      port: https
      scheme: https
      metricRelabelings:
        - action: drop
          regex: apiserver_request_duration_seconds_bucket;(0.15|0.2|0.3|0.35|0.4|0.45|0.6|0.7|0.8|0.9|1.25|1.5|1.75|2|3|3.5|4|4.5|6|7|8|9|15|25|40|50)
          sourceLabels:
            - __name__
            - le
      tlsConfig:
        caFile: /var/run/secrets/kubernetes.io/serviceaccount/ca.crt
        serverName: kubernetes
        insecureSkipVerify: "false"
  jobLabel: component
  namespaceSelector:
    matchNames:
      - default
  selector:
    matchLabels:
      component: apiserver
      provider: kubernetes
# kube-apiserverに転送するService
# デフォルトで作成されている
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: kubernetes
  namespace: default
spec:
  clusterIP: *.*.*.*
  clusterIPs:
    - *.*.*.*
  internalTrafficPolicy: Cluster
  ipFamilies:
    - IPv4
  ipFamilyPolicy: SingleStack
  ports:
    - name: https
      port: 443
      protocol: TCP
      targetPort: 443
  sessionAffinity: None
  type: ClusterIP


.spec.endpoints

▼ endpointsとは

収集の対象とするServiceで待ち受けるエンドポイントを設定する。

▼ interval

収集の間隔を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - interval: 15s

▼ relabelings

作成したメトリクスのラベルやその値を変換する。

ServiceMonitorでは、Kubernetes SD configurationsのメタラベルのうちで、service/pod/endpointsのラベルを変換できる。

*例*

node-exporterが作成したメトリクスでは、instanceラベルが*.*.*.*:<ポート番号>になっている。

これだとわかりにくいため、Podの__meta_kubernetes_pod_node_nameラベルの値 (Nodeのホスト名) に変換する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    # __meta_kubernetes_pod_node_nameラベルの値をinstanceラベルの値として挿入する
    - relabelings:
        - action: replace
          # 変換のために使用する値を持つラベル名を設定する
          sourceLabels:
            - __meta_kubernetes_pod_node_name
          # 値の変換対象とするラベル名を設定する
          targetLabel: instance
  selector:
    matchLabels:
      app.kubernetes.io/name: node-exporter-service

▼ path

Serviceの待ち受けるパスを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - path: /metrics

▼ port

Serviceの待ち受けるポート名を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - port: http-foo

▼ scheme

Serviceの待ち受けるプロトコルを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - scheme: http

▼ targetPort

Serviceの待ち受けるポート番号を設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  endpoints:
    - targetPort: 9100


.spec.namespaceSelector

▼ namespaceSelector

収集の対象とするServiceが所属するNamespaceを設定する。

▼ any

全てNamespaceを収集対象として設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  namespaceSelector:
    any: "true"

▼ matchNames

特定のNamespaceを収集対象として設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  namespaceSelector:
    matchNames:
      - kube-system
# 収集対象のService
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  namespace: kube-system


.spec.selector

▼ matchLabels

prometheus-operator_service-monitor_match-labels

収集の対象とするServiceに付与された.metadata.labelsキーを設定する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  selector:
    matchLabels:
      app.kubernetes.io/name: foo-service
# 収集対象のService
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  labels:
    app.kubernetes.io/name: foo-service

*例*

node-exporterのPodからメトリクスを収集する。

apiVersion: monitoring.coreos.com/v1
kind: ServiceMonitor
metadata:
  name: foo-service-monitor
  namespace: prometheus
spec:
  selector:
    matchLabels:
      app.kubernetes.io/name: node-exporter-service
# 収集対象のService
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  labels:
    app.kubernetes.io/name: node-exporter-service


09. ThanosRuler

ThanosRuler

リモートストレージとしてThanosを使用する場合、これをセットアップ方法を決める。